contactform7を必要なページにのみ読み込む

GoogleのPageSpeed Insights100点を目指してコンタクトフォーム7のCSS、jsを読み込むページを設定する。
読み込むページが1ページだけなら
読み込むページが複数なら
contactform7で郵便番号を入力すると住所を自動入力する方法と都道府県+市区町村にする方法

都道府県+市区町村に分けると面倒なのでくっつける。
GoogleCodeが閉鎖したのでGitHubで対応する。
このときのコンタクトフォームはこんな感じ
MW WP Formの場合も基本は同じ
contactform7で403エラーが出たときの対処法

contactform7でエラーが出て更新ができないときの対処法。
単純にサーバーのWAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)がonになってると更新できないのでoffにする。
更新が終わったらonにすれば ...
1つのDBに複数のワードプレスを入れる

ワードプレスの接頭辞を変えることで対応ができる。
ここでは、インストール後に接頭辞を変更したくなった時に行うSQL操作をメモ。
というよりも、二つ目のワードプレスをインストールするときに接頭辞を被らないようにすれば ...
.htmlでphpを使えるようにする

.htaccessに次のどっちかを記述
サーバーによっては次も追記する必要があるらしい。
上だけで動けば不要。
これで abc.html に普通にphpが記述できる。すごい!
Zenlogicのワードプレスに追記するテキスト(文字化け対策)

PHP5.6にすると文字化けが発生するため、htaccessに下記を追記
ワードプレスの<br />を<br>に変える

気持ちの問題で<br/>を<br>に変更したいときに導入。
このほうがhtml5っぽくなる。
functions.phpに以下を追記
the_content:フィルターフック。デ ...